みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

口臭の原因

口臭の原因

口臭の原因には、主に次の5つを挙げることができます。

 

自浄作用の低下

 

私たちのお口の中は、放っておいても口臭の元を取り除く機能が働いています。

 

これを自浄作用と言います。

 

この自浄作用を担っているのは、主に唾液です。

 

唾液の中には、口臭の原因となる細菌を殺したり、食べカスを洗い流す成分などが豊富に含まれているのです。

 

ですから、唾液の分泌が減少すると、口臭が発生するようになります。

 

細菌の繁殖が進み、新たな口腔内細菌叢が生じます。

 

ちなみに高齢の方は、老化に伴って唾液の分泌量が減少するため、若年者よりも口臭が発生しやすくなっています。

 

口腔清掃不良

 

歯磨きなどが不十分だと歯面に歯垢や歯石が堆積していきます。

 

特に、矯正装置や義歯を装着している人は、口腔内の清掃に気を使う必要があります。

 

歯垢や歯石は、口臭の原因となります。

 

舌苔(ぜったい)

 

舌苔とは舌の表面に堆積した汚れです。

 

歯垢などと似たような成分で構成されています。

 

この舌苔は、オーラルケアを怠ることで堆積していきます。

 

また、抗菌薬を服用していたり、体の免疫力が低下していても、堆積しやすくなります。

 

舌苔が増えれば増えるほど、口臭がきつくなっていくことがわかっています。

 

口腔内疾患

 

お口の中に何らかの病気があると、口臭を発生することがあります。

 

う蝕辺縁性歯周炎、それから智歯周囲炎なども、病状が進行することにより、悪臭を放ち始めます。

 

全身疾患

 

口臭の原因は、必ずしも口腔内にあるとは限りません。

 

消化器系に異常があると、口臭という症状を伴うことがあります。

 

とりわけ、胃に発生した炎症性の病変は、口臭の原因となることが多いです。

 

それから、糖尿病患者も口臭を発生しやすくなっている

 

糖尿病ではアセトン臭という、独特の臭気を放つため、原因を特定しやすいと言える。

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company