みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

舌の支配神経

舌の支配神経

舌には、味覚知覚運動といった3つの働きがあります。

 

これらは、舌の神経によってコントロールされているのですが、各部位によって、支配神経が異なります。

 

とてもややこしいのですが、歯学を学ぶ上では非常に重要なポイントとなります。

 

ですので、舌の支配神経については、暗記してしまうことをお勧めします。

 

味覚

 

舌の前 2/3  鼓索神経

 

舌の後 1/3  舌咽神経

 

知覚
  

 

舌の前 2/3  舌神経

 

舌の後 1/3  舌咽神経

 

運動
  

 

舌下神経

 

 

 

味覚と知覚は、舌の後ろ1/3が舌院神経支配であることが共通しています。

 

舌の前2/3の支配神経が異なるだけですね。

 

また、運動に関しては舌下神経のみなので、覚えやすいかと思います。

 

 

味蕾が存在する場所は胎児と成人とで異なる!?

 

味覚は、味蕾が刺激を感知することによって生じます。

 

この味蕾は、成人の場合、有郭乳頭と葉状乳頭に存在しています。

 

一方、胎児の場合はこの2つに加えて、茸状乳頭と軟口蓋にも存在しているのです。

 

軟口蓋でもお乳の味を楽しめるなんて、驚きですよね。

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company