みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

乳頭歯肉(ニュウトウシニク)〜歯間乳頭・コル

乳頭歯肉(歯間乳頭)の定義と特徴

乳頭歯肉とは

 

乳頭歯肉とは、歯と歯と間に存在している歯肉です。

 

歯間乳頭とも呼ばれており、年を重ねるごとに段々と少なくなっていきます。

 

専門的な言葉で表現すると、次のようになります。

 

・歯の接触点下の下部歯間鼓形空隙を埋める歯肉

 

乳頭歯肉の特徴

 

乳頭歯肉には、次のような特徴があります。

 

・形態はピラミッド状、小陥凹状

 

・臼歯部ではコル(gingival col)を形成している

 

・歯間乳頭を喪失するとブラックトライアングルが生じる

 

・加齢により減少する

 

・ブラッシングや歯科処置で減少する

 

コルとは

 

コルとは、臼歯部に見られる乳頭歯肉の特徴です。

 

臼歯部の乳頭歯肉を頬舌的に見ると、中央部分が窪んだ形態をしています。

 

鞍状と表現するとわかりやすですね。

 

このコルは、付着上皮と同様に、非角化性の薄い扁平上皮から成ります。

 

構造的にとても弱く、食べカスやプラークなどが蓄積しやすい傾向にあります。

 

また、清掃しにくいという点から、炎症の拠点となりやすいです。

 

・臼歯部の鞍状の乳頭歯肉

 

・非角化性の菲薄な扁平上皮から成る

 

・構造的に脆弱で炎症の拠点となる

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company