みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

象牙質粒(ゾウゲシツリュウ)

象牙質粒(ゾウゲシツリュウ)

象牙質粒とは

 

象牙質粒(denticle)とは、高齢者の歯髄によく見られる硬組織です。

 

歯髄結石とも呼ばれ、加齢に伴って形成される象牙質とお考えください。

 

第二象牙質や第三象牙質との違いは、その形態が粒(瘤)状であるという点を挙げることができます。

 

また、形成される部位にも特徴があります。

 

形成部位による分類

 

象牙質粒は、形成される部位に応じて、次の3つに分類することができます。

 

・遊離性象牙質粒

 

・壁着性象牙質粒

 

・介在性象牙質粒

 

遊離性象牙質粒

 

遊離性象牙質粒は、歯髄内で遊離性に存在しています。

 

壁着性象牙質粒

 

壁着性象牙質粒は、象牙質壁に付着する形で存在しています。

 

介在性象牙質粒

 

介在性象牙質粒は、第二象牙質の増生に伴って形成されるもので、遊離性象牙質粒が歯根象牙質に埋入されたものを指します。

 

象牙細管の有無による分類

 

象牙質粒は、その内部に象牙細管を有しているか否かで、次の2つに分類できます。

 

・真性象牙質粒(細管あり)

 

・仮性象牙質粒(細管なし)

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company