みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

歯体移動(シタイイドウ)

歯体移動(シタイイドウ)

歯の歯体移動とは(bodily movement)

 

歯の歯体移動とは、歯が傾くことなく平行移動することです。

 

ですから、歯冠と歯根が同じ方向へ同じ距離だけ移動することになります。

 

矯正治療は、単に歯を傾けるだけの傾斜移動だけでは、成り立ちません。

 

この歯体移動がなければ、適切な位置へと歯を動かすことができないのです。

 

どうやって平行移動させるのか

 

矯正装置で歯冠に力を加えただけでは、傾斜移動しか起こりません。

 

そこで、歯体移動をさせるためには、トルクをかけるか、歯冠表面の2カ所以上の点に力を加える必要が出てきます。

 

・トルクをかける

 

・2カ所以上の点に力を加える

 

トルクは、エッジワイズ装置によってかけることが可能です。

 

また、歯体移動の回転中心は根尖側無限大にあります。

 

歯根膜では何が起こっているのか

 

歯体移動では、歯根膜における圧迫帯と牽引帯の分布が特徴的です。

 

歯が移動する方向の歯根膜は、全体が圧迫帯となります。

 

一方、反対側の歯根膜は、全体が牽引帯となります。

 

2カ所以上の点に力を加えて平行移動させると、このようにはっきり圧迫帯と牽引帯が分かれるのです。

 

 

歯体移動(シタイイドウ) 関連ページ

嫌気性細菌(ケンキセイサイキン)
根尖性歯周組織(コンセンセイシシュウソシキ)
傾斜移動(ケイシャイドウ)
トルク(torque)
トータルディスクレパンシー
ヘッドギア
クワドヘリックス
緩徐拡大装置(カンジョカクダイソウチ)
ドリフトドンティクス
アミロイド変性
アナコレーシス(anachoresis)
羊皮紙様感(ヨウヒシヨウカン)
根分岐部病変(コンブンキブビョウヘン)
パーフォレーション(穿孔)
EDTA(エデト酸)
圧下(アッカ)
挺出(テイシュツ)
回転(カイテン)
切歯斜面板(セッシシャメンバン)
構成咬合(コウセイコウゴウ)
中心咬合位(チュウシンコウゴウイ)
Hellman(ヘルマン)の歯年齢
カントゥア
ビーディング
安静空隙(アンセイクウゲキ)
ハミュラーノッチ
アーライン
フレンジテクニック
バランシングランプ
延長ブリッジ
頬棚(バッカルシェルフ)
ポストダム
ボンウィル三角
歯間離開度
選択的加圧印象
鼻唇溝(ビシンコウ)
レトロモラーパッド
デンチャープラーク
隣接面板(リンセツメンバン)
オーラルディスキネジア
チューイン法
反復唾液嚥下テスト(RSST)
ワルクホッフ小球
SPA要素
フランクフルト平面(FH平面)
ワイヤークラスプ(線鉤)
ティッシュストップ
カンペル平面
咬合小面(コウゴウショウメン)
マテリアアルバ(白質)
EBAセメント(酸化亜鉛ユージノールセメント)
HEMA(ヘマ)
パラファンクション

ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company