みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

生化学

生化学

 

生化学に関して解説するページです。

 

(随時更新中)

生化学記事一覧

口腔生化学

口腔生化学に関するコンテンツです。

≫続きを読む

 

血清カルシウム濃度

歯を始めとした硬組織の構造と機能を維持するには、カルシウムが必須です。このカルシウムは食物から摂取され、血液を介して全身を循環しています。その際、血清カルシウム濃度が一定に保たれることで、歯や骨も正常な状態を維持できるのです。ヒトの血清カルシウム濃度(正常値)9〜10mg/dl (約2.5mM)ヒト...

≫続きを読む

 

糖質(炭水化物)

糖質(炭水化物)には、単糖、二糖、多糖などがあり、それぞれ似たような名称がつけられています。糖質の分子式は、基本的にCmH2nOnで表されます。単糖グルコース→ 脳を始めとした、各組織のエネルギー源となっています。ガラクトース→ 複合糖質の糖鎖を構成している成分となっています。フルクトース→ 糖質の...

≫続きを読む

 

骨のリモデリング(改造現象)

骨という組織は、絶えず作り変えられています。これを骨のリモデリングと呼びます。具体的には、骨形成と骨吸収が繰り返されて、古い骨から新しい骨へと、徐々に生まれ変わっていくのです。骨の改造現象は、5つのプロセスに分けることができます。休止期、活性化期、吸収期、逆転期、形成期の順番で、リモデリングが進んで...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company