みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

幼若永久歯の特徴と歯内療法に使用される薬剤

歯科国試過去問 99B-17

幼若永久歯の歯内療法に用いられるのはどれか。

 

a. フェノール

 

b. ホルムクレゾール

 

c. 水酸化カルシウム

 

d. 亜ヒ酸

 

e. パラホルムアルデヒド

 

*解答はページの一番下に掲載しています。

幼若永久歯の歯内療法

幼若永久歯の根尖

 

幼若永久歯は、歯根が完成しておらず、根尖が漏斗状に開いています。

 

ですので、そのまま歯内療法を行うと、薬剤などが根尖から漏れ出ることがあるのです。

 

そのため、刺激の強い薬剤を使用するのは控える必要があります。

 

また、アペキソゲネーシスとアペキシフィケーションのように、薬剤で根尖を塞ぐ処置を施すことがあります。

 

その際用いられるのが水酸化カルシウムです。

 

水酸化カルシウムは、生活歯髄切断法にも用いられます。

 

幼若永久歯の特徴

 

幼若永久歯には、次のような特徴があります。

 

・歯髄腔が大きく、髄角が突出(露髄しやすい)

 

・エナメル質、象牙質が薄く、象牙細管は太い(刺激が伝わりやすい)

 

・根尖が漏斗状に開いている(感染が拡大しやすい)

 

 

解答

a ×

 

b ×

 

c 

 

d ×

 

e ×

 

補足

 

a → 根管の拡大清掃に用いられる薬剤

 

b → 刺激性が非常に強い薬剤

 

d → 歯髄失活財であり、幼若永久歯には適さない

 

e → 歯髄失活財であり、幼若永久歯には適さない


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company