みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

メッケル軟骨

メッケル軟骨の特徴と発生

メッケル軟骨とは

 

・第一鰓弓に発生

 

・棒状の軟骨

 

・胎児の下顎の第一義的な構造を作る

 

・一部はツチ骨、キヌタ骨になる

 

メッケル軟骨とは、第一鰓弓に発生する棒状の軟骨です。

 

胎児の下顎の第一義的な構造を作ります。

 

メッケル軟骨の特徴

 

胎生6週中にメッケル軟骨の外側で、間葉の増殖が起こり、新たに下顎骨の原基が発生します。

 

メッケル軟骨は、成長すると退化・消失します。

 

・胎生6週中にメッケル軟骨の外側で間葉の増殖が起こる

 

・新たに下顎骨の原基が発生

 

・成長すると退化・消失

 

ただし、すべて消失するわけではなく、背側に位置する軟骨は、2つの耳小骨、すなわちツチ骨、キヌタ骨およびツチ骨靭帯と蝶下顎靭帯になります。

 

・ツチ骨

 

・キヌタ骨

 

・ツチ骨靭帯

 

・蝶下顎靭帯

 

ちなみに、爬虫類や両生類では、メッケル軟骨が終生存在します。

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company