みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

乳歯の石灰化期と歯のフッ素症

歯科国試過去問 94D-67

歯のフッ素症で誤っているものはどれか。

 

a. 幼児期のフッ素過剰摂取が原因である。

 

b. エナメル芽が細胞が阻害される。

 

c. 左右対称に発生する。

 

d. 乳歯に好発する。

 

e. 地域性が見られる。

 

*解答はページの一番下に掲載しています。

乳歯の石灰化期と歯のフッ素症

乳歯の石灰化開始期

 

乳歯は、胎生期に石灰化が開始されます。

 

ですから、母体がフッ素を過剰に摂取すると、乳歯がフッ素症を発症するように思えますが、多くの場合、そうはなりません。

 

なぜなら胎生期には、胎盤という素晴らしい組織が胎児を守っているからです。

 

例え母体が過剰にフッ素を摂取したとしても、胎盤が上手くブロックしてくれます。

 

乳児の食事は母乳やミルクが主体

 

では出生後、まだ乳歯の発育が完了していない時期に、フッ素を過剰摂取したらどうなるのでしょうか。

 

もちろん、乳児に対して、故意にフッ素を過剰摂取させるようなことがあれば、乳歯がフッ素症にかかることもあるでしょう。

 

けれども、乳児の食事は主に母乳とミルクであり、フッ素を過剰摂取するようなことはまずありません。

 

そのため、乳歯に歯のフッ素症が現れることもまずないといえます。

 

 

解答

a ○

 

b ○

 

c ○

 

d ×

 

e ○

 

補足

 

・永久歯のエナメル質は幼児期に石灰化が起こる

 

・エナメル芽細胞は生体の中で最もフッ素に敏感

 

・左右対称に位置している歯の石灰化期は同じ

 

・地域によって飲料水に含まれるフッ素の量が違う


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company