みんなの歯学〜歯学部1年生でも理解できる!

リップバンパーの使用目的と副作用

リップバンパーの使用目的と副作用

リップバンパー(唇緩衝装置)

 

リップバンパーとは、唇緩衝装置(シンカンショウソウチ)とも呼ばれ、主に唇からの圧力をコントロールする際に用いられます。

 

唇からの圧力を口唇圧といい、この力が強すぎても弱過ぎても、歯列に悪影響を及ぼします。

 

ですので、異常な口唇圧がある場合は、リップバンパーによって取り除きます。

 

あるいは口唇圧を上手く利用して、綺麗に歯を並べることも可能です。

 

その他、歯列不正を治すための矯正装置として、様々な使用方法があります。

 

まずはその使用目的について、以下に記載しておきます。

 

・悪習癖の排除(咬唇癖・吸唇癖)

 

・下唇の異常機能圧排除

 

・口唇圧を利用した臼歯部の整直(遠心移動)

 

・下顎前歯の唇側移動

 

・加強固定

 

・保隙

 

リップバンパーの使用方法

 

咬唇癖などの悪習癖を排除する際には、リップバンパーを前方へ設置します。

 

すると、物理的に唇を咬みにくくなるのです。

 

口唇圧を利用した臼歯部の遠心移動では、リップバンパーを歯頚部下へ設置します。

 

口唇圧が臼歯部へと伝わっていき、徐々に遠心移動していきます。

 

下顎前歯の唇側移動は、リップバンパーを唇側面よりに設置することで可能となります。

 

それから、ヘッドギアで上顎歯列の矯正を行っている場合は、ヘッドギアを取り外している時に、後戻り防止装置としてリップバンパーを装着することがあります。

 

リップバンパーの副作用

 

リップバンパーは、不適切な方法で使用すると、次のような副作用を起こすことがあります。

 

・臼歯部の過度な遠心傾斜

 

・下唇内面に潰瘍を形成

 

また、第二大臼歯の埋伏症例では適応できなかったり、オトガイ筋が弱いと、遠心移動の効果が得られにくいといった欠点もあります。

 

 

リップバンパーの使用目的と副作用 関連ページ

口腔習癖
矯正力の作用時間(持続的・断続的・間歇的)
固定源の部位による分類(顎内・顎間・顎外)
アーチレングスディスクレパンシーの求め方
トータルディスクレパンシーの求め方
矯正装置の種類
ヘッドギアの構造と使用目的
アングル(Angle)の分類
歯の移動様式
差動矯正力(サドウキョウセイリョク)
アクチバトールの適応症と禁忌症
U級用アクチバトール
V級用アクチバトール
タングクリブの構造と使用目的
フレンケル装置の使用目的と適応症
ナンスのホールディングアーチ
スライディングプレート
二態咬合(ニタイコウゴウ)〜デュアルバイト
上顎前方牽引装置〜プロトラクター
オーバーコレクション
予測模型(ヨソクモケイ)
トゥースサイズレイシオ
平行模型(ヘイコウモケイ
連続抜去法(レンゾクバッキョホウ)
スピーの彎曲(ワンキョク)
下顎角(カガクカク)
鋏状咬合(ハサミジョウコウゴウ)
ANB角
トゥースポジショナー
咬合斜面板(コウゴウシャメンバン)
HIP平面(ヒップヘイメン)
重ね合わせ法(セファロ分析)
Y軸角(ワイジクカク)
タイポドント
鞍状歯列弓(アンジョウシレツキュウ)
セプトトミー
顎態模型(ガクタイモケイ)
バイオネーター
セクショナルアーチ
サードオーダーベンド
スペースリゲーナー
犬歯間保定装置(ケンシカンホテイソウチ)
加強固定(カキョウコテイ)
加強固定に使われる矯正装置
自然的保定(シゼンテキホテイ)
ガミースマイル
急速拡大装置
構成咬合器(コウセイコウゴウキ)
本格矯正(ホンカクキョウセイ)
眼窩平面(ガンカヘイメン)

ホーム RSS購読 サイトマップ
Home Sitemap Mail Company